室外機の裏に鳩が巣を作っていたら
2016/09/30
エアコンの室外機の裏は鳩がよく巣作りを行う場所です。
マンションの高階層のベランダのエアコンの室外機の裏が要注意です。
もし鳩が最近になって寄り付くようになっていて対策を色々検討中だという場合には、室外機の裏のスペースをブロックで埋めてしまうなどして鳩が巣作り、繁殖をしないように予防しておきましょう。
もし既に鳩が室外機の下に巣を作っていて卵を温めていた場合には、出来るだけ専門業者に駆除を依頼するようにしてくださいね。
現実的には自分で卵や雛を処分してしまう人もいるようですが、前記事でも紹介した通り鳩の巣や卵を人間が勝手に駆除すると鳥獣保護法という法律を犯すこととなってしまいます。
鳩の巣や雛を処分する資格を持った専門業者に相談するのが法に触れず安心でしょう。バレなくても法律違反をすると気分が良いものではありませんもんね。
糞掃除も含めて自分の手を汚さなくても、早い段階で業者に駆除を依頼することでスムーズに対策を行うことが出来ます。
- 鳩が寄り付くようになったからネットやワイヤーを設置する
- ベランダの室外機の裏に卵や巣があったから駆除する
こういった後手後手に回るような鳩対策ではなく、そもそも鳩が寄り付かなくなるような対策を行っていかなければ堂々巡りです。その意味でも鳩を追い払うためには専門の資格を持った業者に依頼するのが一番早く効果的でしょう。